▲すべり台は丘の上から滑るような感覚です。
すぐそばに、元町福祉保健センターがあります。すべり台やブランコなどがあります。幼児用のプールもありますので夏期は無料で利用できるそうです。わりときれいな感じの公園でした。森山保育所がすぐ近くにあり、行ったときに園児が遊んでいました。(’02.5月現在)
▲広い広場があります。
金沢市元町1−106
▲お友達と一緒に乗れます。
▲公園内に幼児用のプール
があります。
金沢市みずき2−262
瑞樹団地内にあります。すべり台や砂場などがあり、公園中央は広い芝生になっています。幼児用のプールもありますので夏期は無料で利用できるそうです。整備されていてきれいな感じの公園でした。(’02.5月現在)
▲すべり台や砂場があります。
▲広い芝生の広場があります。
▲公園内に幼児用のプールがあります。
瑞樹団地内の2つ目の公園で西側にあります。幼児向けの長いすべり台や大きい子向けのアスレチック系すべり台、ブランコなどがあり、公園中央は広い芝生になっています。整備されていてきれいな感じの公園でした。
(’02.5月現在)
▲長いすべり台があります。
▲芝生の広場があります。
金沢市問屋町2−117
問屋町と弓取町の境にあります。ちょっと古めのすべり台付きの建造物等がありますが、実際すべり台は老朽化のためか表面がだいぶ荒れているので普通に滑れないと思いました。幼児向けではなく大きい子供向けだと思います。ただし、幼児用の円形のプールがありますので夏期は親子で利用できます。(’02.6月現在)
▲幼児用プールがあります。
金沢市木越町ト107
木越町で東山−内灘線のそばにあります。地域市民からの声をもとにつくられたという市民提案型公園だそうです。芝生の広場、すべり台やブランコ、砂場、屋根付き休憩所やトイレがあります。平成14年3月にできたということで遊具などは、新鮮さを感じました。(’02.6月現在)
▲砂場が あります。
▲屋根付き休憩所、トイレが
あります。
▲面白いデザインの中が空洞
の要塞?があります。
▲トイレがあります。
金沢市諸江町下丁261−1
平成13年3月に市民提案型公園ということでできたそうです。広場、すべり台やブランコ、チューブ型遊具等、屋根付き休憩所やトイレがあります。いろいろ整備されていると思いました。(’02.6月現在)
▲チューブ型の遊具です。
▲広い広場があります。
▲トイレがあります。
金沢市額谷町地内
公園内は果樹園や芝生広場やすべり台などの遊具、とりで風の休憩所(展望台)などがあり、また熱帯植物園があるのが面白いと思いました。いろいろ散策でき、心安らぐところだと思いました。(’02.6月現在)
▲すべり台です。
▲2階建ての熱帯植物温室
です。
▲温室内です。
▲小さい小川がありました。
金沢市小豆沢町ヲ4
医王山スキー場が隣接し、自然の斜面を利用したアスレチック広場や広い芝生広場、水鳥がいる池、クジャクやウサギがいる小動物広場、牛がいる放牧場、プラネタリウムや天体観測センターの銀河の里、金沢市街などを一望できる展望見晴らし台などがキゴ山周辺に集まっています。家族連れで利用するなどして、自然とふれあうということで、よいところだと思います。(’02.6月現在)
▲斜面にあるアスレチック広場(ウッディアスレチック)です。
▲緑地広場です。
▲水鳥などがいる池です。
▲小動物広場です。
▲放牧場です。
▲見晴らし台です。
’02/9/24に金沢市諸江町下丁ふれあい公園で起きました事故で亡くなられた小学一年生の児童のご冥福をお祈りいたします。
金沢市八田町西1
競馬コースフィールド内が公園になっています。広い芝生の広場でのびのびと遊べます。遊具は各種すべり台などがあり、休憩所もありました。また、競馬開催日には、無料でポニーに乗ることもできるそうです。馬を見ながら遊べるよいところだと思います。(’02.6月現在)
内灘町字宮坂に459
大型の海賊船の遊具がある広場があり、のびのびと遊べます。また、見晴らしの良い展望台やバーベキュウ施設、屋内温水プールの施設、テニスコート等もあり充実しています。(’02.6月現在)
▲すべり台です。
▲展望台です。
▲海賊船内外で遊べるようにいろいろと工夫されています。
内灘町ハマナス2−185
金沢医科大学病院のそばにあり、大きな恐竜のオブジェがあります。公園内は広い芝生広場やすべり台など遊具が充実していて、のびのびと遊べます。トイレのところにおむつなどを替えることができる専用のスペースがあります。また、お隣には中国庭園などがあり、散策ができます。(’02.10月現在)
▲公園内トイレにおむつ替え
台専用コーナーがあります。
▲隣に中国庭園があります。
▲シンボルの恐竜がいます。
金沢市鞍月1−1
新県庁舎の隣にあります。公園内は広い芝生広場やすべり台付きの遊具などあり、のびのびと遊べます。トイレ、駐車場完備です。また、屋根付きのベンチがあるので、ピクニックができそうです。県庁のまわりには他に県民の杜、県民広場などがあり、散策できます。(’03.4月現在)
▲広場があります。
河北郡七塚町遠塚ニ71−1
役場の近くの海側にあります。公園内はたいへん長いすべり台が一つの目玉でしょうか。ローラーですべるタイプで、長いのですべるときに敷く敷物があります。また、宇宙船や円盤、基地を連想させる遊具があります。そこには、ベンチなどもあり、ピクニックしている家族連れもいました。そばには運動広場などがあり、トイレ、駐車場完備です。(’03.11月現在)
▲特大のすべり台があります。
▲円盤中央のシートの上で
飛び跳ねたりできます。
▲おやくそくです。
松任市徳丸町491
公園内は、たいへん広い芝生広場、池のある日本庭園や大型遊具のあるわんぱく広場そしてその別の遊び場の遊具広場などがあり、のびのびと遊べるのではないかと思います。また、若宮体育館や屋外の若宮子供プールもあります(プールは7月と8月のみ)。トイレ、駐車場完備です。(’03.11月現在)
▲正面入口です。
▲複合型の大きな遊具です。
▲広い芝生広場です。
▲別の遊び場(遊具広場)です。
小松市末広町72
運動公園敷地内の東南側にあります。広場には大型の遊具があり、すべり台や砂場などがついています。隣にも広場があり、テーブルやいすもあり、ピクニックができそうです。大型の遊具でのびのびと遊べるのではないかと思います。トイレは運動公園内に2箇所あり、駐車場も大丈夫です。(’05.3月現在)
▲複合型の大きな遊具です。
▲イルカの絵の窪みが
ありました。
▲おやくそくです。
金沢市戸室新保ト35
2003年4月にオープンし、遊びの広場には大型の遊具があり、長いすべり台やネットの遊具などがあります。隣にも広い芝生広場があり、マレットゴルフなど、少年野球場もあり、とにかく広々としています。屋内休憩場(レストハウス)とかもありますので、安心してのびのびと遊べるのではないかと思います。戸室リサイクルプラザもそばにあります。(’06.11月現在)
▲広大な芝生広場です。